名古屋周辺でスウェーデンハウスを建築するにあたって、住宅ローン・土地探し・内装・外観・外構などで悩む様子を綴る20代夫婦のブログです。プランは、SAKITATE!

メニュー

ホーム > スウェーデンハウス建築日記 > 6か月点検

6か月点検

2016年05月18日

スウェーデンハウス建築日記

こんにちは、妻のなっちゃんです。

3月でスウェーデンハウスにお引越しして、半年が経ちました。
もそもそ更新してたら、5月になっちゃいました。笑

せっかくお写真も撮ったので、思い出しながら書いていこうと思いまーす。
点検って何?って方は、3か月点検の記事をどうぞ(^ω^)★

6か月点検の前に…

いざ、6か月点検…!と思ったのですが、ちょうど点検の直前に内覧会を開くことに。
本来であれば6か月点検で修繕していただこうと思っていたのですが、
どうせなら内覧会の前にできないだろうかと、営業さんに相談してみることにしました。
というのも、少々気になるところがあったのです。

気になるところというのは、コチラ。

4323  

わかるでしょうか…?
木の収縮の関係で壁のつなぎ目の部分にコーキングの剥がれが見られるようになったのです。
見ようによっては、虫食いのように見えます…(´・ω・|||)ガーン

そして、場所によっては、このように壁紙が浮いてしまっているところも。
4324

特に水廻りが木の収縮が起きやすいということで、キッチン周りやお風呂場などが特に多かったです。
むむぅ…なんとかならないものか…!(; ・`д・´)

営業さんに相談した結果、なんとか内覧会前に修繕していただけることに…!

やはりプロはすごいぞ

北洋交易というスウェーデンハウスのインテリア部門?の子会社の方から修繕の担当者さんが来てくださいました。
壁紙やコーキングの修繕は北洋交易さんの担当のよう。ふむふむ。

4329

こんな感じで、コーキング材とバケツ、あとはテープとヘラを使います。
プロの手にかかれば、あっという間に新築のような美しい姿へ。さすがです。
しかも、はやいんですよ~。1か所あたり数分くらいで完了しちゃいます。さすがです。

コレ、簡単そうに見えますが、難しいんですよ。
実は、私の父がコーキング材とかを製造してる会社に勤めているので、やってみたことがあるんです。
まず、コーキング材を一定の量を出すというのが、難しい。
そして、それをはみ出さないように均すのが難しい。
コーキングは見た目にも関わる大切な部分なので、やはりプロに頼むのが一番です★

4330

もちろん高いところはハシゴを使って、綺麗に修繕してくださいます。

劇的!?ビフォーアフター

たくさん修繕してもらう箇所があったので、気づけば2時間近く…!
とても丁寧に作業していただいたので、新築と見違えるほど綺麗になりました。

*BEFORE*
4323

こんな虫食いのような悲しい状態が…

*AFTER*
修正後02

こんな風に、美しく修復されました!

こちらももちろん、綺麗になりました。

*BEFORE*
4324

あぁ、悲しいですね…壁紙が浮いてるぅうう。

*AFTER*
修正後01

きれーーーーーーーーーい!!!
しかも、緑の壁紙に合うように、薄いグリーンのコーキング材で埋めてくださってます。
芸が細かい!!(´∀`)

ありがとうございました~。
もちろんサービスでの対応なので、支払うお金は必要ありません。プライスゼロ♪

対応も早いですし、やっぱりスウェーデンハウスにして良かった★と思いました。
単純な建物のお値段だけではなく、その後のサービス料金も含まれていると思えば、マイホームの価格というのは決して坪単価だけで比べられるものではないですね(*'ω'*)

スポンサードリンク