名古屋周辺でスウェーデンハウスを建築するにあたって、住宅ローン・土地探し・内装・外観・外構などで悩む様子を綴る20代夫婦のブログです。プランは、SAKITATE!

メニュー

ホーム > スウェーデンハウス建築日記 > 内覧会~当日編~

内覧会~当日編~

2016年04月03日

スウェーデンハウス建築日記

こんにちは、妻のなっちゃんです。

準備編を書いたからには、当日編を書かないと!ということで、書いた内容を忘れないうちに…。
久々にいっぱい更新してます。この調子で走り抜けたいと思います。笑

当日の朝までの最後の準備

当日の朝、私たちの営業担当Uさんとは別にお手伝いとして営業Kさんが来てくれることに。
私たちもはじめての内覧会ですし、せっかくなら見てみたいと2組の検討中の方がいらっしゃることになっていたから、Uさんだけでは手一杯ということで。
1組はご主人さまのご都合がつかず奥さまだけでのご参加でしたが、
スウェーデンハウスの営業2名、検討中の方3名、私たち夫婦の2名と、看板鳥ココマロちゃん2羽…と久々にたくさんの人(と鳥)が我が家であふれることに。

0

前日の夜に、ハッ!お客様が5名いらっしゃるのに、スリッパが4つしかない…( ゚Д゚)!?と気づき、あぁあああ~!!!と思っていたマヌケな私。
でも、スウェーデンハウス側がスリッパと手袋は持参してくださいました。良かった。
内覧会に何度も参加しているのに、すっかり失念していて、慌ててしまいました(´ω`;)
そういえば、何か準備するものありますか?って聞いたら、「身支度を整えていてくだされば、それだけでOKです!」と言われていたんだった。
タイミングがあればお茶くらいお出しした方が良いかしら?と思ってはいたのですが、そんな空気でもなく。
お家さえキレイキレイにしておけば良かったようです。まぁ、そのハードルが結構高いんですけど。笑

営業担当のUさんが検討中の1組の方と打ち合わせの後にいらっしゃるということで、お手伝いのKさんが先に来てくださりました。
「開けないでシール」を貼るなどの準備ってことで30分くらい早く来ていただいたのですが、
「…特に貼ってほしいところはないです」って伝えたら、やることがなかったようで、フリートークしてました。笑
ここでお掃除の状態のチェックとかもなく。事前打ち合わせもなく。

はじまりました、内覧会!

はじめての内覧会ということもあり、私が代わりにご説明するので大丈夫です~!とUさん。
二人三脚(三人四脚か?)で家づくりを進めてきたこともあって、私たちのこだわりのポイントはバッチリでした★

最初に目を引いたのは、この壁紙。

Exif_JPEG_PICTURE

船の柄のクロスです。
Uさん、このクロスが大のお気に入りのようで、めっちゃ力入れて説明してました。笑
ちなみに、この船柄クロス、Uさん以外にも好評のようで、
Uさんのお客様がこのブログをきっかけにこの船柄クロスを知り、ご自宅に採用してくださったって教えてくれました。
どなたかわかりませんが、お役にたてたようで嬉しい限りです!(ノ∀`*)

Exif_JPEG_PICTURE

このクロス、ナチュラルな手書き風の船とカモメが可愛いのです。
私の友人たちからは「なっちゃん、あそこの壁紙って…貼り間違えられたわけじゃないよね?」って言われましたけど。
あーえーてーですから!!!!そこだけ間違うわけないじゃないか!!!。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

一応、1階のトイレと洗面は「海」をテーマにして、壁紙やらタイルやら選んだんですが、
これは自己満足でありまして…お客様にお伝えするのは非常に恥ずかしいというか…。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Uさんに「ここって何がテーマだったんですっけ?w」とかフられたんですけど、
もうそっとしておいてくださいぃいい!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。って公開処刑されてる気分でした。笑

次にリビング~ダイニング~キッチンと続きます。
評判が良かったのが、この照明。

Exif_JPEG_PICTURE

和室にあるコハルライトという照明です。
和紙を組み合わせて作られていて、和室にピッタリです(*´∀`*)


コハルライト-桜-ペンダントライト 組立式 和紙 照明器具 12W蛍光電球 電灯ユニット付 日本製

私たち、お金なかったんで、いろいろなところで予算が上がらないように工夫しました。
そのひとつに「できるものは施主支給すべし!」というモットーがありまして、照明はダウンライト以外はほとんど施主支給です。
取り付けはくーへいがやってましたけど、5分もあればチャチャッとつけてくれました。
取り付け料とか2,000円とかかかりますからね~。シーリングライトとかも施主支給がオススメです。

全然話は違いますけど、結婚式でも「できるものは持ち込みすべし!」というモットーを掲げていました。笑
要は「金をかけるか、手間をかけるか」というわけです。お金なかったら、手間をかければ少しは節約できるハズです。

そして、2階へと向かいます。
今回、我が家に来てくださったの2組の方は、「2階水廻り」を見たい、「2階水廻り」で過ごしている感想を聞きたいと言ってくださっていたので、
いよいよメインのお話…と思いきや!

ん?

DSC_0701

彼らが「ピィイイイー」「ピィイピィイイピィイイイ!!!」って鳴くもんで、そっちに目が奪われた様子。笑

さて、看板鳥が一通り仕事を果たしたところで、いよいよ2階水廻りのご紹介。

こちらが我が家の2階にある洗面所とお風呂です。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

気になっていたポイントということもあり、いろいろ質問されました。
せっかくなので、個人的にメリット・デメリットをまとめてみます。

~メリット~
★お洗濯がしやすい★
「脱ぐ⇒洗う⇒干す⇒たたむ⇒着る」 これが2階で完結するのは素晴らしいと思います。
1階に洋服が散らばることもないから、スッキリしますし。
メリットはこれに尽きるんではないか…というほど、オススメできる点だと思います。

★1階はおもてなしスペースにできる★
私の実家は、お風呂は1階が当たり前の時代だったので、もちろん1階です。
でも、お客様(私の友人などを含めて)が外から来て手を洗う洗面所に洗濯機が置いてあるんですよ。
もっと言えば、歯ブラシや化粧水の瓶とかも置いてある。
そうなると、どうしても生活感が出るし…ちょっと嫌だなって思う部分ではありました。
我が家の場合は、1階には独立洗面がありますし、そこは最低限のものしか置いてありません。
手を洗うだけなので、よっぽど汚れないですし、急な来客でも慌ててお掃除する必要はありません。

★リビング、ダイニング、キッチンを広々と取れる★
これは間取りのお話ですね。
我が家は30坪と決して広いお家ではありませんが、リビングダイニングで12畳とそれなりの広さは確保できています。
1階水廻りを選択していれば、こんなにゆったりとは取れなかったと思うので、これも大きなメリットかなと思います。

~デメリット~
★お風呂の入り口にステップができる★
Exif_JPEG_PICTURE
構造上、どうしても高さが出てしまうので、1段ステップを付けることになります。
嫌な人は嫌なのかな、と思ったので書いてみました。
個人的にはステップはいいんですけど、使っていた足ふきマットのサイズがステップに合いませんでした。
買いなおしたいな~と思いつつ、未だ実行できていません…(´Д`;)

★老後の心配★
これは避けられない問題かなぁとも思いますが、どれくらい重要視するかは人それぞれかな、とも思います。
私の祖父母は80歳を目前にした今でも洗濯をした後、2階に重い洗濯物を運んで干していますし、
それを考えると2階で洗う⇒干すが完結する方が楽だし危なくないのかな~と私は思っています。
ちなみに、スウェーデンハウスの階段はゆったり設計ですよ★

Exif_JPEG_PICTURE

でも、やっぱり万が一のことを考えて、お風呂は1階にほしいって思うことも当然だと思います。
足が悪くなったら、車椅子になったらと考えると、2階にお風呂があると不便ですもんね。

長くなってしまいましたが、こんな感じで質疑応答を交えつつ、我が家のご紹介をして内覧会は終わりました。
来てくださった方、ありがとうございました。
写真もいっぱい撮ってくださっていて、嬉しかったです。
お役に立つことができたら、嬉しいです。

次回の内覧会は、くーへいがもう掃除がしんどい…って言っているので、いつになるかはわかりません…。笑
でも、打診はされているので…やるかもしれません。都合と気分次第って感じです(∩´∀`*)←

スポンサードリンク