名古屋周辺でスウェーデンハウスを建築するにあたって、住宅ローン・土地探し・内装・外観・外構などで悩む様子を綴る20代夫婦のブログです。プランは、SAKITATE!

メニュー

ホーム > スウェーデンハウス建築日記 > 【46日目】天井下地工事つづき・ユニットバス設置工事

【46日目】天井下地工事つづき・ユニットバス設置工事

2015年07月11日

スウェーデンハウス建築日記

どうも、夫のくーへいです。

先週までで、屋内給排水工事と屋根工事は終了しました。
先週からは天井下地工事が始まりましたが、今週もその作業で1週間を費やしております。
とはいえユニットバスの設置をはじめ、細かく変化した部分もありますので、順を追って見て行きましょう!

天井下地工事

先週見学した際は、天井に格子状の木材を取り付け始めたところでしたが、今週行ってみたらだいぶ進展していました!

DSC_0943 - コピー

まず、2階はこの写真の通り、石膏ボードが全て貼り終わっています。

 

DSC_0950 - コピー

そして、1階はこのような状態。
見学に行ったときは、大工さんがちょうどリビングに施工している最中でした。

上の写真を見ると構造がよくわかりますが、格子状の木材の上に黄色い断熱材が詰まっているのが分かりますね。
この下に防湿フィルムを張り付け、さらに石膏ボードを取り付けます。

リビングについても8割程度は完了していましたので、もうすぐでこの作業も終わることでしょう!

ユニットバス設置

天井下地の進捗も喜ばしい変化ですが、今日は何と言ってもユニットバスの設置が大きな目玉でしょう!
ドキドキしながら2階に行くと、お風呂の折り戸もバッチリ設置されており、存在感がすごいです。
中を見ると…思わずなっちゃんと2人で感動の声を出してしまいました!笑
その写真が以下です!

DSC_0256

まだ養生部分が多いのですが、その全貌は見て取れます。
木の状態だと狭く感じたお風呂のスペースも、実際にユニットバスが入ると十分な広さに感じました。

DSC_0254

浴槽も大きいです。ゆっくり足を伸ばして、浸かることができそうです。

ちなみに、僕たちが採用したユニットバスは、LIXILのアライズです。
(このアライズに決めたエピソードは、コチラからどうぞ。)

アクセントパネルは急いで決めたのですが、想像以上に好みの質感で、良い感じでした。

窓から光が入ってきて、すごく明るいのが印象的ですね!

DSC_0938 - コピー

この写真、鏡に幽霊みたいなものが写っていますが、安心してください、なっちゃんです。笑
ビニールが何重にも貼ってある影響なのか、白黒に写っていて、最初に見たときはちょっとびっくりしました…。

DSC_0937 - コピー

上の写真で穴が開いていますが、これは点検口だと思われます。
後ほど設置されるようです。

DSC_0942 - コピー

ちなみに、浴室内は完成しているように見えますが、外から見ると、まだ未完成なのが分かります。
上の写真は外から浴室を見たものですが、配管が見えていますね。

DSC_0949 - コピー

浴室の下を撮影したのが、この写真になります。
この写真は今しか撮影できませんので、貴重ですよ!

排水管と給水管が配置されているのが分かりますね。
グレーの排水管の奥には水漏れチェック用の点検口の穴が開いています。
ユニットバス全体をいくつかの支柱で支えているようです。

スウェーデンハウスの工事担当の方によると、もし水漏れをしていた場合は、床の一部を壊して修理することになるらしいです。
浴室の床下に点検口を設けるのは、どの部分から水漏れしているかを的確に把握するためだけで、スペース的には狭すぎるので、作業をすることは不可能なのだそうです。
そのため、点検口があるとはいえ、水漏れは内容に万全を尽くして施工しているとのことです!

その他の変化

それでは、上記以外の細かな変化を見て行きましょう!

1階玄関土間の断熱材

1階玄関の土間には、ミラフォームという商品名の断熱材が敷かれました。
残りはタイルを貼り付けるだけです。

DSC_0952 - コピー

エアコン配管用の穴あけ

もしかしたら、前回の見落としかもしれませんが、エアコン配管用の穴も開けられていました。

DSC_0946 - コピー

どう見ても、バッチリ1回ミスっているようですが…。笑
ちゃんと修復してありますね。

妻飾りの先行設置

最近の雨の影響で外壁工事の開始が遅れているのですが、先行して妻飾りだけ設置されました!

DSC_0953 - コピー

事前に聞かされていましたが、十字の部分だけが先に取り付けられています。笑
本来であれば外壁後に施工しますが、十字の部分だけであれば外壁工事に影響がないため、先につけてしまうことが多いらしいです。
分かりにくいですが、上の写真で赤丸で囲ってある部分です。

まとめ

天井下地工事は変化に乏しく地味な工事なのですが、重たい石膏ボードを使うため大工さんにとっては大変な作業です。
施主にとっても変化が少ないので、我慢のしどころですね!

天井下地工事が終了したら、フローリングを貼り、壁に石膏ボードを設置していきます!

スポンサードリンク