どうも、夫のくーへいです。
いよいよハウスメーカーと土地の契約日が近づいてきました!
そうなれば必要となるのは実印です。
印鑑を購入する
まずは印鑑を購入しなくては始まりません。
僕たちは、株式会社ハンコヤドットコム(R)ハンコヤドットコムで購入しました。
一口に印鑑と言っても最近ではいろいろな種類があるそうで、黒水牛・薩摩本柘・玄武…とまあ本当にいろいろあります。
材質ごとに特徴がありますが、僕たちはそこに予算をかけるべきじゃないな、ということで僕は楓BLACKの16.5mm、なっちゃんは楓の13.5mmをチョイスしました。
印鑑登録をして使用する個人印鑑 実印【印鑑/はんこ/実印/ハンコ/銀行印/認印/訂正印】[innkann... |
印鑑登録をして使用する個人印鑑 実印【印鑑/はんこ/実印/ハンコ/銀行印/認印/訂正印】[innkann... |
スウェーデンハウスの床材は基本的にハードメープルにするつもりですので、そこで何となく縁を感じた楓です。笑
注文から2日ほどで届きました。早いですね!
僕たちは使いませんでしたが、デザイン校正は無料、お急ぎ便は+54円と良心的なお値段設定も魅力的です。
ちなみに、このがまぐちは、桑名のモデルハウスで僕の母からなっちゃんへ京都土産として贈られたものです。
「ぽっちり」というお店のものみたいなのですが、タイミング的に実印ケースへと大出世を遂げました。笑
サイズもとてもジャストサイズで…。
京都に行く機会があったら、お店にも立ち寄ってみたいなぁと思います。
印鑑を登録する
実印として印鑑を購入しましたが、印鑑登録をしない限りはただの印鑑で実印とは呼べません。
役所へ印鑑登録へ行きました。
名古屋市内は第一日曜日の午前中は区役所で受け付けをしてもらえます。(例外も有)
他の市町村でもそう言った取り組みがあるかもしれません。
これから平日に動かなければならないことが増えると思います。
せっかくの有休を使いすぎないようにしましょう。
さて、実印登録ですが、必要事項を記入して職員にエイッと印鑑を押してもらいます。
あっという間に終わりました。
なっちゃんの印鑑はちょっと細字で画数が多かったせいか、もう一度確認させてください…と職員の方が来ましたが、2回目で無事に登録できました。
登録が完了したら印鑑登録手帳を受け取ります。
印鑑証明書の発行にはこの印鑑登録手帳が必要になりますので、絶対に無くさないようにしてくださいね!
手帳には名前が入っていないので、2人同時に登録した僕たちはどっちがどっちの分かわからなくなりそうです…。
ついでに印鑑証明書も発行してもらいました。
近々契約する際にはどのみち必要になるので、手間を省くためです。
こうして晴れて購入した印鑑は、実印と呼べるものになったわけですね!
また一歩大人の階段を上った気がした1日でした。