名古屋周辺でスウェーデンハウスを建築するにあたって、住宅ローン・土地探し・内装・外観・外構などで悩む様子を綴る20代夫婦のブログです。プランは、SAKITATE!

メニュー

ホーム > その他 > 庭づくり(4) モルタル、がんばる

庭づくり(4) モルタル、がんばる

2017年06月11日

その他

こんにちは、妻のなっちゃんです。

我が家、とうとう物置を買うことに決めました。
ずっと欲しいなぁとは思ってたのですが、なかなか重い腰が上がらなくて。
でも、庭づくりをはじめたのだから、この流れで買ってしまおう!となりました。

近くのホームセンターのリニューアルオープンセールで気になっていた物置が40%OFFになっていたのも理由のひとつです。
ナイスなタイミングです。30%はまぁまぁあるらしいのですが、40%はなかなかないとの事。
お得に買えたので、満足です★

選んだ物置は…?

スウェーデンハウスだもの。

やっぱり木製のオシャレな物置に憧れますよね…。

こちらも北欧テイストで素敵です★

でも、お隣さんくらいしか見ることのないだろう物置にそんな高いお金は出せません(´Д`)
それに、木製はメンテナンスが大変そう。組み立ても初心者じゃ難しそう。

ということで、やっぱり買うなら大手メーカーだろう!とくーへいが決めました。

イナバのシンプリーという物置です。色はホワイト。
オシャレよりも機能性重視で選んだ結果、これになりました。
名前の通りシンプルですし、特別オシャレではありませんが、悪目立ちしない感じが個人的には気に入ってます。
展示品を見てきたのですが、スライドドアがすごく滑らかでいい感じです★

物置を組み立てるための下準備

今回の記事は、物置を組み立てる記事ではなくて、その前段階の「物置を組み立てるための場所をつくる」という地味な作業の記事です。笑
業者さんに組み立てや設置工事を頼むと2万円~と言われましたが、そこはくーへい、自力でやるとの事。
子どもが生まれるとわかってから、ちょっぴり頼もしくなりましたw

我が家の土地は、ヒジョーに堅い土地で…穴を掘るのは無理。
ということで、モルタルを使うことにしました。

こちら、木枠をつくって、物置を設置したい場所に水平になるように置きます。
木枠のサイズは物置よりちょこっと大きいくらいです。



そこに砂利を5cmくらい敷いて、モルタルを流します。

ちなみに、砂利は整地したときに出てきた砂利を使いました。
売るほど出てきたので…いくらでも使いたい放題!笑

くーへいは、セメントと砂を自分で混ぜ混ぜしてモルタルの元?をつくっていました。
わたしも知らなかったのですが、セメント+砂+水でモルタルができるようです。
なんだか料理みたいですよね。
超特大のロールケーキのスポンジ焼いてるみたい~♡って笑ってたら、他人事だと思って…!と怒られましたw
(このくらいのサイズのスポンジケーキなら鉄腕DASHとかでやれそうw)

最後は、モルタルをコテで水平に均して、完了!
大変だったみたいですが、見てる限りだとそこまで難しくはないような?
何が大変って、セメントと砂と水を練り練りする作業だそうです。腕がプルプルするそう。
でも、力持ちの人ならきっと大丈夫!(くーへいは、頭脳労働者なので…)

モルタルはすぐ乾く!

ドロドロのモルタルですが、意外とすぐに固まってしまいます。
そして、作業の次の日が夏のカンカン照りだったりすると、ひび割れてしまうこともあるそう。
どちらかというと、雨が降るなど湿度が高い方が適しているそうです。

これが3日経ったあとの、モルタルさんの状態です。
カッチカチに固まっています。
あとは、木枠を取れば、物置の土台としては準備OKとなります。

スポンサードリンク